#御朱印帳

一陽来復 穴八幡宮に行ってきた

一年で一番日照時間が短い冬至が過ぎ、また明るい陽が射してくる!そんなことを思って今年も西早稲田の穴八幡宮にお参りに行ってきました。 今年も長い行列をしてようやく拝殿の前に辿り着き見上げてみると鳩が!三羽 落とし物(鳩のフン)はだいじょうぶだ…

二の酉 と 菊花展  武蔵總社 大國魂神社

朝8時 ドンドンドンと花火が鳴った! ん??今日は何の催し? ここでは、お祭りなどの時音だけの花火があがって地元民の招集?を促します。 はじめて、この地に来た時地元民に ここは大きく分けて東京競馬場と大國魂神社と東芝の3つにグループになるんだと…

十一月の寒い日の事でした。私は外套も着ずに例の通り蒟蒻閻魔を抜けて細い坂道を上って現地調査に行きました。

調査のために後楽園の隣にある文京区役所に行ってきた。 ここに来た時は必ず寄るところがある。 takaosanguchi.hatenablog.com 閻魔堂の前に幼児を連れた団体が・・・・ 近くの保育園なのか??? 保母さんが一人ずつ抱っこしてお参りさせてるようだ 傍から…

松陰神社

おいら よくモンゴルの留学生等と会う機会がありました。(このごろ ご無沙汰です) その留学生たちは日本語学校の先生の講習できたので言葉の壁は有りませんでした。(モンゴルの子が、確かインド、カザフスタン、メキシコの子を連れてきました) その子た…

にゃんにゃん

にゃんにゃんとこんな電車の東急・世田谷線に乗って出かけてきました。 (本当は、ねこ電車には乗れず普通の色の電車です。この電車を撮るため線路沿いに歩いてしまった!) ここで猫と言えば 招き猫の豪徳寺 突然の雨は降りませんでし、猫が手招きしてくれ…

北口本宮富士浅間神社 と 富士山遙拝

北口 キタグチ??? はい おいら(タカオサングチ)と同じですが、こっちは「愚痴」という意味は無いと思います。 富士山の北からの登り口という意味なんでしょうね! おいらも10年前にここを通って歩きました! その時のブログ (YAHOOブログでした。) …

金運神社へ

ここ10数年 出掛けてるこの神社 新屋山神社 (山梨県富士吉田市) 金運神社と云われていた 金運神社 富士山金運神社(新屋山神社)報告 ↑ 金運神社と云われるわけ! に連休中日 午前中に新宿で1時間打合せをした後、出かけてきました! あ! 御朱印 シマ…

神社の御朱印 はじめました。

カテゴリーの名を変えました。 「坂東三十三ヶ所観音巡り 御朱印帳」 → 「御朱印帳」 に 理由 坂東三十三ヶ所観音巡りが終わってしまったので もう少し広いものにしました その1 大宮八幡宮 仕事で近くまで行ったので寄りました ここで 神社編御朱印帳 一発…

坂東三十三ヶ所観音巡り 結願の報告を手紙にして送りました。

結願の報告を知り合いに送りました。 ご無沙汰しております。 ちょっと太り気味になった私、一念発起してコロナ騒ぎの真最中(令和3年10月3日)鎌倉の杉本寺を発願して坂東三十三観音巡りを始まました。 方法としては全て歩く、順番は数字の通りでなくて良い…

坂東三十三観音巡り 結願 ウィニングラン??

結願(けちがん)の次の日 車を走らせた! 目的地は 房総半島の南側! 33番 那古寺に 頂きました! と 那古寺 本堂から見る館山湾(鏡ケ浦) 手前の影は洲崎 遠く薄く見えるのはたぶん伊豆大島 左側の方が沖ノ島 だとすると 高校生の時臨海学校に来たところ…

坂東三十三ヶ所観音巡り 二十七番 飯沼観音に向かって歩く

JR鹿島線 十二橋駅から出発です 駅前の唯一の建物 消防署! こんな風に 利根川に沿って36.1キロ歩きます 。 JR鹿島線 東関東自動車道 小見川大橋 利根川河口堰 利根川かもめ大橋 を越え銚子大橋を渡って行きます。 まずは 振り返って JR鹿島線 左側の鉄橋が…

坂東33ヶ所観音巡り 第27番 飯沼山 円福寺に向かって歩き1 土浦駅から霞ケ浦沿いに

坂東33ヶ所観音巡り お寺は全て行って、御朱印を頂きましたが、故郷の27番飯沼観音に行くと一周歩いたことになります。 なので、今日も歩きました。 常磐線 土浦駅を出発して、霞ケ浦の南岸沿いを歩きました。 駅の近くの桜川(筑波山の男女川の下流)に架…

坂東33ヶ所観音巡り 第26番南明山 清瀧寺 結願?

前回 目標達成まで行かなかったので、連チャンで出かけました。 前日のバス停(大形入口)で降り東に向かって歩きました。 もう稲刈りが終わった田圃もあるんですね! 途中 「天の川」という名の川にびっくりしたが 欄干の四隅の親柱に市女笠だが壺装束だか…

坂東33ヶ所観音巡り 25番 筑波山大御堂から 26番 南明山清瀧寺への道中 寄り道

筑波山で時間が食ってしまい、5時までに清瀧寺に辿り着かないことが分かりました ならば、どこか寄り道しようっと??? ふと 頭の皺の中に残って居たのが VISA情報誌の「特集 戦国武将」の記事の内 常陸の国の佐竹氏と 負け過ぎ!? 戦国最弱の武将とは 常陸…

坂東33ヶ所観音巡り 第25番 筑波山 大御堂  筑波山横断登山

筑波山ってご存じかな??? 東京の人というか江戸の人には「西の富士、東の筑波」と謂われていて親しまれていたらしい。 ↑ この辺の遠景に筑波山 国会図書館所蔵 隅田堤遠景之図 | 錦絵でたのしむ江戸の名所 現在は 建物の影に隠れてしまいなかなか見れない…

坂東33ヶ所 第24番 雨引山 楽法寺 へと歩く

ようやく、笠間市から(JR友部駅から約20キロ歩いたところ)隣の市桜川市に入りました。 暑くって バテ気味! お昼になっても食欲がわかない? 困った!! と夕涼みではなく 涼みに スーパーを探したが無く、 やっぱり茨城はケーズデンキだよね! と入って、…

坂東33ヶ所 第23番佐白山 正福寺 笠間を歩く

前回の最終地JR常磐線友部駅から出発! その前に始発の電車に乗って、山手線で日暮里駅に、この間で気づいたことはスーツケース持った人が多かったことだ! 途中大きなスーツケースを2つも持って階段を上がろうとしている女性が出会いました。見るも見かね…

常陸大宮駅から 第二十二番 妙福山佐竹寺  友部駅まで歩く

JR 水郡線 常陸大宮駅から出発です。10:00 6時ごろ出たのですが、付いたのは10:00前 (特急も使っても変わらないので鈍行で行った。更に水戸駅で20分程度お茶ができ、更に特急の客より早く列車に乗れたので、座れた。) でも もう水郡線は卒業したい! (…

地獄はしを見た! 坂東33ヶ所 第二十二番 北向き観音を目指し歩く。

台風が来そうでも 晴れて暑い山の日 常陸大子駅から次の第22番 妙福山佐竹寺を目指して歩きました。 前々回、前々々回の道を引き返すというちょっと面白くない道を歩きました。 それにしてもくそ暑い! 道路沿いには久慈川が流れているのだが・・・・ スタ…

大安、天赦日、一粒万倍日の翌日の行動

先週の金曜日 8月4日 なんでも 最強の日だそうだ。 大安 天赦日、一粒万倍日 が重なるとか、芸能界では結婚のラッシュだとか それを知ってか知らずか? サマージャンボの発売日にの最終日だと思って散歩の途中で購入!(いつもはがら空きの売り場が5人ぐらい…

坂東33ヶ所 第二十一番 八溝山日輪寺  八溝山を歩く

7時57分 水郡線 常陸大子駅前 茨城交通 蛇穴行のバスに乗りました。 乗客はおいら一人。 (この7時57分のバスに乗るために苦労しました。今回はバスの後ろに展示してある蒸気機関車の後ろに車を10分前に置きました。そのためには5時に起き、常磐道を制限速度…

坂東33ヶ所 第二十一番 八溝山日輪寺に向かって歩く  西金駅から 

くそ暑い日が続きます。 さ~~ってボチボチ行きますか。 水郡線 西金駅(さいがね)から歩き始めました。 どこまで行けるかです。 それには帰りのバスのご都合次第と 前回は 真っ暗でした、あいかわず無人! とおもいきや50mぐらい歩いたところでおばあち…

坂東33ヶ所 二十一番八溝山に向かって 茂木駅より西金駅まで歩く

7月15日土曜日 出かけました。 真岡鉄道の終点地茂木駅(もとぎ)に向かった 暑いのも嫌だけど、雨も嫌だなあ~~~~。 途中心配になってスマホを見る 途中 小山駅 ☔ 結城駅 止んでる 茂木駅 ☔ さあ~~ 茂木駅だ! この真岡鉄道は蒸気機関車が走ります…

坂東 第20番 獨鈷山 西明寺 宇都宮駅から益子・茂木駅まで歩く

ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) 宇都宮駅に8時頃着き、歩き始めました 途中 鬼怒川の橋から 遠くに「筑波山」が見えます。 これが見えるということは33ヶ所観音巡りのゴールが近づいている???ということ?? 28番の滑川観音の時も見えました。 ta…

下今市駅から 19番大谷観音 宇都宮駅まで歩く

ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) 金曜日 天気予報を見ると土曜日は曇り、日曜日は雨のようだ。 それならば土曜日に行こうっと! 早朝電車を乗り継いで東武日光線下今市駅に8時10分に着いた。天気は曇りというより朝陽が軽く射していた。 よし!行くぞ…

なぞなぞ「いろは坂」標識イラスト これってなあ~~に? その3 

まだ続くの? と思うぐらい いや 思ってる カーブが続きます。 なので、標識も続きます。 副題:もうケッコウ! ニッコウ! 37. さる 以前は華厳の滝あたりで観光客からエサを強請っていた猿、今回はいませんでした どこに行ってしまったでしょう? 38. きす…

なぞなぞ「いろは坂」標識イラスト これってなあ~~に? その2 

いろは坂の下り「第一いろは坂」 以前1965年までは登り、下りともこっちの道路を使ってました。東京オリンピックの次の年ですね! じゃあ知らないかな?生まれて無かった?から ということで 21からスタートです。 21. 夏山登山??? 恰好はそうだけど …

なぞなぞ「いろは坂」標識イラスト これってなあ~~に? その1 

日光いろは坂のカーブ標識がG7関係閣僚会合に合わせて新しくなったそうです。 www.youtube.com それではぜひお披露目しなくてはいけない! 栃木県HPから 栃木県/一般国道120号(いろは坂)におけるカーブ標識のリニューアルについて 今回のリニューアルに…

「二念発起!」 蓮華石バス停から 第18番立木観音 下今市駅まで歩く

2021年10月の始め 一念発起して始めた「坂東33ヶ所観音巡り」 takaosanguchi.hatenablog.com 順調?に進んだのですが 2022年7月 晴ときどき曇または雨 例幣使街道北上する - タカオサングチ この時を最後に中断してしまった。なので、1年間で終わる予定がブ…

クラ クラ とした感じ

栃木というか日光市を歩いて 大谷石で作られた蔵が多い 大谷石って 日光と宇都宮の間にある大谷で採れる石 関東の全般に昔は蔵と云えば大谷石の傾向にある。 ん?? なにこれ??? という感じ 白くモルタル??を盛り上げてる 何を表現しているんだろう??…