前回 目標達成まで行かなかったので、連チャンで出かけました。
前日のバス停(大形入口)で降り東に向かって歩きました。
もう稲刈りが終わった田圃もあるんですね!
途中 「天の川」という名の川にびっくりしたが 欄干の四隅の親柱に市女笠だが壺装束だかの像がくっついていた。
どうも天の川を渡って行くと、小野という地名だそうで
現在地は 下の○ 沢辺橋 目的地の26番 清龍寺は右上
左上の点線の○ 小野小町の墓 だそうだ。
なるほど! それで壺装束の像ね! だけど 墓ということは 小野小町の晩年ではないの?? そうなると「卒塔婆の月」の方ではないのかなあ~~~~。
そうそう 百人一首でお馴染みだった小野小町 母の裁縫箱に小町針というのが有るのをおいらがみつけ! なんで小町針なの?? との質問に、小野小町はね、穴が無かった男だって謂われていたからなんだよ!と教えてくれたのが、母の唯一のおいらに対する性教育だったかも???
うう~~ん まずは小町の館に行ってみるか!
こんな水車があって 土浦市の施設で 歌を作ったりする教育施設だった。
そこは そこそこにして
目的地 第26番 南明山 清龍寺に着きました
そして 御朱印を
あ! 結願 印も頂きました。
おいらは 生まれ故郷の銚子 飯沼観音さまの階段で拾われてきたと云われて育ってきたので そこが結願地だと考えていますが、御朱印がいっぱいなったので押してくれたようです。 この先 サボるかもしれないなあ~~~
こんな感じの 小野の里を後にしまして、次の中継地 土浦駅に歩いて戻りました。
17.1キロ 前回の補填が出来ました。 あと、77.5キロ 一気に行けないし、2日間ではきついか? 9月中に がんばろう!っと
あっ! 結願を記念して 手拭いを購入してしまった。 どうやって使おうか??