坂東33ヶ所観音巡り 第25番 筑波山 大御堂  筑波山横断登山

筑波山ってご存じかな??? 東京の人というか江戸の人には「西の富士、東の筑波」と謂われていて親しまれていたらしい。

           ↑ この辺の遠景に筑波山

                                          国会図書館所蔵 隅田堤遠景之図 | 錦絵でたのしむ江戸の名所

現在は 建物の影に隠れてしまいなかなか見れないが、おいら高い山が身近に無かった者にとっては見印の山です。 

ついでに下のYouTubeも頭の片隅に入れて置いてください。

ゲーゲーケロケロ♬ とか ガマはガマでもシロクノガマ~

www.youtube.com

 

では はじまりはじまり

前回 24番 雨引観音から南に歩いたのですが、ず~~~っと見えていた屏風のような山が筑波山、25番の筑波山大御堂はこの裏!

 

筑波山を迂回して行くのか! でも、丁度真後ろジャン! ついでも登っちゃったら、近くねえ??! と グーグルさんを検索しながら歩きだしました。が、グーグルさん途中で道が無い!と云います。 おいらのスマホにはなぜか?「山と高原地図」の20赤城・皇海・筑波山が入っていたので、いけそう!と直線コースを選択。

 

そうそう 前回この「真壁城址バス停」で真っ暗の中バスに待って乗ったのだが、隣はお墓が並ぶ墓地!と思って嫌だなあ~~と感じたのだが、明るい朝見たら

                            ここが バス停!

隣は 石屋さんだった!  本当に石屋さんが並ぶ石屋銀座だった。

   

  

こんなたくさんのガマガエル? 筑波山麓合唱団かよ? でも ゲーゲーケロケロ♬ っと鳴かれたら うるさいかもっと

桜川市羽鳥という集落から登り始めた

 

おお! 結構立派な家が立ち並んでいた

という家を眺めながら エッチラオッチラ 上がって行きました

 

 

不老峠 男の川???  なんとなく水の流れる音?雰囲気はあるのですが、流れは見えない! 不老の峠は過ぎたか?

 

男の川について 左上の標識の説明文を

 筑波山男体山を源にして真壁町側へ流れているこの川を「男の川」(おのがわ)と呼び、中流には大光院大瀧大聖不動明王があります。

 川沿いに下ると、下流は扇状の地形を形成し「男の川」の流れの変化の古さを示しています。

 女体山を源に流れる「女の川」(なのかわ)と合流して「男女川」(みなのがわ)となります。         自然を大切にしましょう。   環境庁茨城県

 

そして、ここにもツクバハコネサンショウウオがいるようだ!

 

 

ユースホステル跡地駐車場に着きました。 ここから登山道です(おいらは麓からずっと登山道ですが)

 

ここから 40分で頂上ではなく男体山と女体山の中間「御幸ヶ原」につきます。

途中

こんな花が出迎えてくれました。 (疲れて休んだ時に 見つけました)

ほんとうは 疲れた! ケロケロケロ ケ ケロケロケロ♬ ケエロウケ(帰ろうけ)(筑波山麓合唱団の一節)という感じだったのですが 

 

ようやく 御幸ヶ原に着きました。

かすかに見えるところが 麓の里(羽鳥) 左が男体山 右が女体山

 

男体山が 海抜871m          女体山が 海抜877m (バナナと覚えて)

 真ん中の「御幸ヶ原」が 海抜800m 

 

 

 おい! 女体を征服しなくていいのか? いいです。小学生の時登頂しました。

 

ソフトクリームを頂き          ケーブルカーに乗らず 下山です

 女体山の弁慶の七戻り程ではありませんが大きな岩がゴロゴロして大変でした。

途中で 滑って! お尻の横と右腕と顔をぶつけました! 右腕は軽くすりむきした。

 

 

またまた 男女川! 

 この付近は男女川(みなのがわ)の水源地の近くです。

 古来多くの詩歌に歌われるこの川は、男体山と女体山の間を南下して桜川へと注ぐ清く澄んだ川です。 小倉百人一首にも選ばれました

   筑波嶺の峰より落つる男女川

    恋ぞつもりて淵となりぬる

という 陽成院の歌が有名です。

   自然を大切にしましょう。           環境庁茨城県

 

北(裏筑波)の男女川なのか?  それとも南(表筑波)のこっちが本家なのか??

 

 

ケーブルカーの中間地!です。 恨めしそうにケーブルカーを横目でみて歩きました

 

 ふう~ ようやく筑波神社に ここでお参りして ひといきつきました。

境内では

 

www.youtube.com

 よってらっしゃい みてらっしょい 御用とお急ぎの無い方は・・・・

から始まる ガマの油の口上

 ここにとりだすガマの油 ガマはガマといってもそこらガマとは違う シロクノガマ

四六五六は何処が違う 前足4本 後ろ足6本 (だったかな??? まあいいか)

このガマを鏡の部屋に入れと 己の醜さにタラ~ッリ タラーリと汗をかきます。

それを集めて・・・・・・・・・・。

おいらも 鏡の部屋に入って無いだけど 汗で着ているシャツがびしょびしょ!

なんか使えないのか??? と思いつつ

   

買いました! その時 怪我はないの?? と云われたので 先程滑って転んですりむいた腕を見せ、塗ってもらいました。 あら不思議! 直ぐに・・・・。 ということはないですが。

 

と 第25番 筑波山大御堂 に

御朱印を頂きました!

ふう~

どこまで行けるのかな??? 

 

歩行距離は 7.5キロ+1.2キロ+2.2キロ=10.9キロか! え! 1キロしか減ってない!

時間は 1時59分+40分+43分=3時間22分 ええ~~~~ 40分も増えてる!

 (グーグルさんが測定できない場所は国土地理院のデジタル地図で測定)

やっぱり 急がば回れですね!

 

長い駄文(書きたいことが沢山あって)に お付き合いしていただきましてありがとうございます。