「おばあちゃんの原宿」とげぬき地蔵 へ 旧中山道を歩く

 打合せが早く終わったので、ちょっと歩いてみた。 都営地下鉄三田線本蓮沼駅からお江戸に向かって中山道を歩いた。

 

 上の地図をヒットするとグーグルマップに飛びます。 だいたい歩いたコースなのですが西巣鴨のところがおかしいだよなあ~~~。まあいいか!

 

本蓮沼駅を降りて階段を上がり出たところが国道17号線でここから南に300m行ったところの交差点(首都高速6号線が大きくカーブして合流する大きな交差点なのだが名は無い) ここの先に交番が有り、そこから旧中山道になるらしい。

歴史的農業環境閲覧システムの比較地図を切り抜いて載せてみました。

―明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図を比較することにより、農村を取り巻く環境の歴史的な変化が閲覧できます。とHPに有ります。 歴史的農業環境閲覧システム

 

で、旧中山道をキョロキョロしながら歩いて行こうと思います。

奥に見えるのが17号の交差点 交通量がものすごく少なくなります。

 

板橋本町駅の東側で環七を越えていくと、幟が立っている場所に出会った。

 

縁切榎 だそうで

ちょっと境内を覗くと

絵馬に願い事を書いている方が、邪魔してはいけないと後にしました。

 

おや? 交番 なんとなくクラシック??

石碑が立ってました

   

 上宿か!(江戸方が上でなく、京ですね)  隣が本町にぎわい広場 火の見櫓

 

板橋  川は石神井川  「板橋」の地名の由来ですかね。 

千葉県の船橋も川に小船を並べて、その上に板を並べて橋にしたらしい。

 

で、仲宿に入ったようです

流石 仲宿 商店街ですね!

商店街の中に

      

 遍照寺 こじんまりしたお寺でした。

 

マツキンではなく 板五米店 

近くに 本陣 遊郭が有ったらしく 板橋宿のメインだったですね。

 

 

と またまた17号に出た。  それを渡り  旧中山道を探し(ここはちょっと分かりにくかった)

 

JR埼京線板橋駅の横を抜けて 滝野川銀座

ここから明治通りの交差点の間にあるのが

 

滝野川三軒家

ふむふむ種子やがたくさん有ったというのは聞いたことがあるが、こっちの方だっただあ~~っと認識した。 と思いながら、明治通りを渡った。

 

あ!ここは来たことが有る。

takaosanguchi.hatenablog.com

  

 さざえ堂の御朱印も有るんだ! と分かったが、閉まっていた。

 そして タコ?? なんだろう?? と写真を撮って置いた。

 オクトパスだそうだ!  合格のお守りだそうだ。

 とパスして 次に

都電荒川線庚申塚駅だ! じゃあ庚申塚に行こう。

ん?? 庚申塚 で神社?! 猿田彦大神 だそうだ。

  

この説明書によると 明治の初めに 銚子の猿田神社より猿田彦大神を勧請、合祀したという。 へえ~~~~~~~ 猿田先生との縁か

とお参りしてきた。

と 歩き ようやく おばあちゃんの原宿に!

ふう~ 

ということで とげぬき地蔵さんをお参りしまし、御朱印を頂きました。

     

       

 ここの御朱印の納経料は300円でした。 あれ?? 500円じゃないのと思って、もう一度お賽銭を揚げさせていただきました。 ついでに

     

  洗い観音様にもお参りして  終了!

 

 

                 

 

明日は 敬老の日  おばあちゃんを敬うなくちゃ!

と炎天下のなか年甲斐もなく歩いてしまった。